写るんですで撮ってみたんです2016.05.19 カメラ, みつける, 写ルンですasunara 今年はなんとインスタントカメラの『写るんです』30周年の年だそうです。 その記念として写るんですアニバーサリーセットを販売しているようなので、早速買ってみました。 内容としては ①写るんですのシンプルエース ②30周年着せ替えカバー ③30周年ストラップ ④写るんですの歴史がわかる小冊子 が入っていました。 早速、着せ替えしてみましょう。 レトロですがスタイリッシュな印象になりました。 写るんですで写真を撮るのは久し振りですが、奈良の町を撮ってみたいと思います。 町にくりだしてみて、『写るんです』で撮影してみると懐かしさがこみあげてきます。 『かちゃ』 っと一眼レフとは違ったシャッター音が懐かしさとともに、ちゃんと撮れているのか不安にさせます。 また撮った写真を確認できないので、1枚1枚を大切に撮影するというところですね。 では、実際に『写るんです』と『デジタル一眼レフ』で撮影したものを比較してみました。 私のお気に入りの建物『テーラークスハラ』さん。 レトロな雰囲気がマッチしています。 こうして比較してみると確かに綺麗なのは一眼レフですが写るんですの写真は少し色あせているのと、荒い写りが『思い出』の写真としてはいいかなぁと感じました。 また写るんですの楽しみはやはり現像に出すところ。 自分でもどんな写真を撮ったか覚えていないものもあって、ワクワクします。 しかも今では現像するカメラ屋さんでCD-Rにデータで入れてもらえます。 たまには旅のおともに『写るんです』はいかがでしょうか?