きょうの朝ごはん3 ZUCCU2017.11.09 カフェ, ならめし, フォトジェニック, みつける, 朝ごはん, 高畑asunara 1日のはじまりを奈良から味わう そんな過ごし方があってもいいかもしれません こんにちは、ASUNARAの藤田です。 だんだんと奈良の木々も色づいてきており、紅葉がピークな時期になりました。 この季節は奈良公園を歩いているだけでも、自然から秋の息遣いを感じられるので、奈良に住んでいて良かったなぁと感じる瞬間です。 そんな奈良を泊まり込みで、じっくり楽しみたい方や、朝早く来て腹ごしらえする方にオススメの「奈良朝ごはん」をご紹介。 今回ご紹介するのは、そんな奈良公園にほど近い閑静な昔からある住宅街の下高畑町。 そこにある奈良の中でも抜群のオシャレさと居心地のいいカフェの「ZUCCU」です。 築150年以上の町家をリノベ!朝から夜まで至福のくつろぎタイムを過ごす お店の前にはかわいい「ZUCCU」の看板が目印。 ズック靴からとったお名前だそうです。 看板もよく見るといい感じび錆びがきているトタンに、アンティーク調に仕上げられたアルファベットが並べられています。 メニューの看板も錆びのきいたアイアンにシンプルなメニュー。 入る前からインテリアのこだわりがビシバシ伝わってきます。 下高畑町は中心地から少し東に外れているので車もオススメです。 駐車場も1台あるので、車でお越しになられた方は是非どうぞ。 中に入ると、奥まで抜けた町家とは思えない広い空間がお出迎え。 床は板張りになっており、種類の違うテーブルや椅子が並べられています。 テーブル席や、ゆっくりできるソファ席、カウンターの席もあるので、様々なシーンで使えそうですね。 置いているテーブルや照明なども、ひとつひとつのインテリアが思わず家に置いてみたい!と思えるようなものばかりです。 カウンターの席には本がズラリ並んでいます。 いろいろな現代作家の本が並んでいるので、あなたの好きな一冊も必ず見つかるはずです。 小説はあまり読まないなーという方でも大丈夫! 手塚治虫をはじめとする大人でも楽しめる漫画も置いてます。 昔に読んだはずなのに、とってみるとページをめくる手がとまりませんでした。 旅の本や、インテリアの雑誌など、手にとってみたくなる本がたくさん置いているので何時間でも滞在できそうですね。 こちらが、8:00〜11:00まで提供しているMornig Menuです。 AセットとBセットの2種類で、スープやサラダとドリンクもついて600円です。 注文して待っている間も、町家の格子から光が差し込んで花を明るく照らしてくれます。 中はキレイにリノベーションされていますが、大きな梁であったり窓枠を眺めると昔ながらの町家の影を感じることができます。 空間には町家の中に調和されたディスプレイが見事! 古いハシゴの棚を使ってのインテリアのセンスはさすがの一言ですね。 そんなフォトジェニックな店内空間をバシャバシャ撮っているとモーニングが到着。 Aセットのトーストセットです。 厚切りのベーコンにしっかりめの味がついたスクランブルエッグとカリッカリのトースト。 トーストは少し甘い味わいで林檎のジャムとの相性がバッチリです。 Bセットのタマゴサンドは厚みたっぷりのフワッフワな卵がはさまれています。 卵の中も少しトロッとしていて、はさんでいるパンとはさまれているタマゴとの食感がたまりません! スープとドリンクが並ぶとこのボリュームと美味しさで600円とは嬉しいですね。 一つ一つが丁寧に作られていて、バターナイフにパンに塗るサイズのバターがセットされていたりと、食べる人へのおもてなしが感じられます。 朝からこんなに美味しいものと優しさに触れられたら、その後もウキウキした気持ちで奈良を楽しめそうです。 朝の8時から夜の20時まで空いていて、広い空間には様々な人数に対応できるテーブルがあるので使い勝手は抜群! 家族で来ても、カップルで来ても、ひとりで黄昏てても楽しめる空間なこと間違いなしです。 少し早起きして、奈良を味わってみませんか?