クリームパンと私。2017.11.14 クリームパン, みつけるasunara 奈良のクリームパンからパン屋事情をうつしだす パンが好きだ。 意外と知られていないけれど奈良県は、全国で6位のパン消費量である。 食パンの消費量にいたっては奈良市は全国で1位をほこるんだそう。 関係しているのかしていないのか分からないが、奈良にもパン屋も増えてきた。 食パンはもちろん置いているんだろうけど、特色が出やすく、パン屋に絶対置いていて、私が大好きなクリームパンから奈良のパン屋事情をきりとっていきたい。 アクセス抜群!JR奈良駅から徒歩2分、日航ホテルの下の「Capital」 JR奈良駅の西口に直結している日航ホテルの1階にある石窯パン工房キャパトル。 その名の通り石窯で焼き上げ、遠赤外線効果でしっとり、ふんわりしたパンを焼き上げる。 JR奈良駅の店舗では、イートインもできて、焼きたてのパンをすぐ楽しめるのが特徴である。 店内は広くパンだけでなくケーキや、ドリンクなど様々な商品が所狭しと並んでいる。 早速、クリームパンを購入。 キャパトルの中でも研究を重ねた渾身の作品らしく自慢の1品だそう。1つ160円。 これぞザ・クリームパンというフォルムと、いかにも香ばしそうな匂いが漂うパリッとした茶色い焼け目。 裏の右側 裏側 それでは中身のクリームを確認する為に、パンを割いていく。 いつものクリームパンの食べ方として私は、真ん中を基点に手でちぎり、極力クリームが多い方からいただくようにしている。 そうすれば、端から食べてクリームに到達しなかった時の残念さを解消する狙いである。 両手でパンを持って 真ん中上部を親指で抑えて、一気に割いていく。 この場合は、左側から食べることをチョイス。 薄皮でこんがり焼きあがった表面を舌で感じて、一番クリームが多い真ん中からガブリ。 クリームは非常にあっさりしならも、卵の黄身のようなコクもある味わい。 奈良観光の出発地点で、小腹が空いた時用にクリームパンを携えておくのもオススメ。 タイミングがよければ、焼きたてのパンに出会えるかも。 おひとついかがでしょうか?