7/1オープン!猫スタッフも出勤する「ACART LIFESTYLE」に行ってきました!2017.07.16 みつける, 雑貨asunara 餅飯殿町から鶴福院町へ移転!?オシャレはそのままに広くなったACART LIFESTYLEがオープン こんにちは、ASUNARAの藤田です。 皆さんが旅に出たときに、普段以上についつい雑貨屋さんって寄ってしまいませんか? 知らない土地の雑貨屋さんって、ちょっとドキドキしますよね。 ご当地のモノに出会えるかもしれないし、お店の方のセンスがそのまま反映されるので、勉強になったり知らない商品に出会えたりとまさに旅には欠かせないヒトとモノの「出会いの場」でもあります。 今回は、そんなあったらいいなが必ずある「ACART LIFESTYLE」さんが移転し、リニューアルオープンしたのでご紹介。 顔色悪い!?DEEPな奈良土産に変幻自在の阿修羅わっぺん ASUNARAでは、ACART LIFESTYLEのオリジナル商品「阿修羅わっぺん」をツアータグや帯留め、髪飾りなどあらゆるもので活用しております。 顔色は悪いですが、強烈なインパクトと頬に塗ったチークが可愛い印象で、奈良のお土産にピッタリです。 阿修羅わっぺんと以前のお店の紹介の記事がこちらです:阿修羅わっぺん 大きな扉はそのままに、店内が広くなってパワーアップ! 以前は裏路地にあったので、隠れ家の雰囲気でしたが、今回の移転で大きい通りに面していて、店内も広くなっています。 大きな扉はそのままに、外からでもオシャレな店内が覗けますよ! 旅先で入る雑貨店って、重厚なドアで閉まっていたら、一見さんだと開けるのに勇気がいりますよね。 では早速、店内に入ります。 商品のラインナップは、奈良らしいアイテムや日常で使える器やカトラリー、贈り物のときに使えるインテリア小物やそれに添えられる紙製品とか充実しています。 私はいつも誕生日とかではないけれども、久々に会うヒトにプレゼントしたりするときによく買いに訪れます。 ASUNARAカラーのグリーンの阿修羅わっぺんが登場! 移転に伴って、販売が始まったのがASUNARAのイメージカラーのグリーンを元に作っていただいた阿修羅わっぺんです。 もちろんお店でご購入していただけますし、今後ASUNARAのバスツアーに参加していただいた方にはツアータグとしてお渡しいたします! ASUNARAのPICNICセットでも使っている香川県高松市にあるプシプシーナコーヒーの商品がズラリ。 デザイン性が高く、価格もリーズナブルな商品がズラリ。 南部鉄器の敷物や栓抜きなどは珍しく、かっこよく、自分では買わないけどもらったら嬉しいなと思うのでプレゼントなどに最適です。 他にも、柳宗理や野田琺瑯、燕工業など大都会に行かなければ、買えなかったモノが奈良にあるのが嬉しい! かっこいい商品も多いので、キッチン男子などの男性の方にもオススメの商品がたくさんあります。 阿修羅わっぺんを作っている京東都のラインナップも充実しています。 わっぺんのような刺繍作品が主ですが、招き猫で有名な陶器メーカーの中外陶園さんとコラボして作られた箸置きもございます。 前の店舗から受け継がれている杉板の棚のディスプレイ。 木の温もりを感じるだけで、雰囲気がよくなりますね。全てキレイに陳列されているので見やすいですし手にとって見ることができるのがいいですね。 あまり上手く撮れませんでしたが、猫スタッフが出勤している時はこの猫窓から外を眺めているハズです。 今日は一体どんな素敵なものに出会えるでしょうか? そしてどの猫スタッフに会えるのでしょうか? 奈良ぶらりされる際にはぜひ、新しくなったACART LIFESTYLEさんへ。