あんドーナツのサクサク感2016.10.20 ならがし, 餅飯殿asunara 遣唐使が伝えられた神聖なお菓子! 今回ご紹介するのは、「ぶと饅頭」 砂糖がまぶしてあって、素朴好きないかにも奈良のお菓子って感じですね。 おひとつ200円。 もともと「ぶと」とは神饌菓子として祭り事の際に作られるもので、それを模して作られたのがぶと饅頭。 中には、こしあんがこれでもかっとギッシリ入っていて、餃子のようなかわいい形です。 しっとり系ではなく、サクサクっとしていて、あんドーナツのような味わいです。 場所は近鉄奈良駅から歩いて、高速餅つきの「中谷堂」さんを越えて、餅飯殿商店街へ入ります。 入ってすぐ、右手に見えるのが江戸末期から続く、「萬々堂通則」さん 歴史を感じさせるお店で、いたるところに奈良を味わうことができます。 ぶと饅頭の他にも、綺麗なお干菓子の詰め合わせや求肥餅など様々なお菓子が売られています。 食欲の秋にいろいろな奈良のお菓子を試してはいかがでしょうか?